TokunagaKazuya.tkについて
HTML5, CSS3, JavaScript, SEOなどに関連する記事を備忘録的に蓄積しているブログになります。個人的な勉強と、セルフブランディングとして何かやりたいなと思ったのが始まりです。ソーシャルの時代ですし面白いんじゃないかと。
どんなやつなの?
北海道から上京し、Webデザイナーとして3年半ほど渋谷(〜新宿)のWeb制作会社で働いていました。何でもやらせてくれる社風だったので、デザイン制作やコーディングなんて当たり前。受託の営業や提案書作成、受注後のクライアント対応、自社メディアの企画制作や運営、主任に昇格してからは進行管理(ディレクション)など経験しました。
現在は独立し、自社サービスの開発や記事の品質管理など色々やっています(笑)。エンジニアとしてはまだまだ技術不足な部分も多いかなと思っていますが、元Webデザイナーということもあり、プロダクトを私一人で概ね開発できる点は特徴かもしれません。
どんなことができるの?
- 一人でiPhone/AndroidアプリやWebサービス、企業サイトとかを作れちゃう!
- スマホ最適化やレスポンシブデザイン、パララックス効果なサイトも作れちゃう!
- ついでにSEOやアプリを利用して、簡単な集客や小銭稼ぎもやっちゃう!
- もちろん独自ドメインやメールの設定、名刺だってそれっぽいの作っちゃう!
ベンチャー企業様からは、コスパが良いと評判です(笑)。反面、突き抜けたスキルが無い器用貧乏なので、分業がしっかりされている大手企業様や、技術力の高さを評価軸にしている会社様からはイマイチなキャラだろうなぁと自覚しています…。
主なスキルについて
以上の点を踏まえ、覚書程度に私のスキルセットを記載しておきます。
HTML/CSS … ★★★★★
実務経験としては一番長いです。爆速コーディング勉強会みたいなやつも主催していました。SassやLessはもちろん、パララックスだのレスポンシブデザインだのも大体はやりました。reset.css大好きっ子なのでBootstrapなどのCSSフレームワークは馴染めず、マルチクラス主義なのでBEMとも相性が悪い(笑)。この記事の意見に賛同しています。
JavaScript … ★★★★☆
AjaxやらPjaxやら使って画面遷移せずいい感じにしたり、CSSアニメと連携してグリグリ動くUIの実現などが好きです。ブラウザゲーム開発ではHTML5 APIなども使い、音声再生やギャルゲー風にセリフが表示される画面、CSSアニメーション付きクエスト、加速度センサーを使ったガチャ、Flash(CreateJS)を利用したアニメ制作などを担当しました。実現はできるので、今後はパフォーマンスやコードの品質向上などが課題かな。
UI/UX/IA … ★★★☆☆
今風なUX設計/実装も経験しています。ただ、Fireworksをメインに使っていたためPhotoshop/Illustratorに慣れていなかったり、ロゴや素材などの制作は厳しいですね…。
グロースハック/SEO … ★★★☆☆
SEOやソーシャルメディア、アプリなどを駆使して集客したり、アクセス解析など見ながらPDCAを回す…といった基本的なことは経験しています。ウェブマスターツールを見ながらタイトルタグを改善して、CTR上げて離脱率下げました!みたいなのとかも。もう少し体系的に理解して、より実践的なスキルとして落とし込みたいなと思います。
サーバーサイド(PHP/MySQL/CentOS) … ★★☆☆☆
WordPressなどCMSの組み込みや、Smarty/PHPフレームワークのViewコーディングは実務経験が多いです。またOAuth認証を用いた簡単なWebサービスをCakePHP/MySQLで開発しており、VPS(CentOS)の基本設定なども趣味レベルですが経験しました。
お仕事のご相談等について
取り急ぎ お問い合わせフォーム を用意しました。お気軽にご相談下さい。